生産技術・生産管理
一覧に戻る仕事内容 | 【主な業務として】 遊技機を製造し、お客様にお届けするためには、様々な準備・業務があります。それらを生産技術課・生産管理課で構成された製造部が、仕入れから機械完成まで責任を持って行っています。また、その他必要に応じ他部門の協力業務も行っています。 ●生産技術課 1.「開発中の遊技機の検証」開発初期段階から完成まで社外仕入先及び社内製造組立を想定した検証を行い、品質上の問題が無い状態にするための、機種開発の協力を行っています。 2.「納入部品の品質管理」 遊技機の製造を行うにあたり、部品納品業者様の製造状況を効率面・品質面共に問題がないか確認し、問題があれば協力し合って解決します。 3.「社内製造品質管理」 社内製造の各工程における問題、不具合等の抑制対策・問題発生時の品質確保対応などを行い製造品質を守るための活動を行っています。 4.「製造設備の保守・改修・新規導入」 製造設備が正常に稼働するための保守、機種仕様に対応するためや、設備耐用年数超過及び廃番部品対応のためなどの目的で設備の改修及び新規設備の仕様決定・導入を行っています。 ●生産管理課 1.「社内組立て準備」 組立手順を最小単位まで区分けして作業工程を見える化し、組立作業者に分かりやすいビジュアル作業手順書を作成します。また、品質管理を行う目的で、生産品質定期点検表・抜き取り検査表・1台ごとの検査記録表等を準備し、製造に備えます。 2.「生産」 お客様の納品希望日に応じ、生産計画を立案し、計画に沿い運送手配を行い、実際の遊技機製造を行います。 3.「開発中の遊技機の検証」 開発初期段階から完成までの社内組立作業を想定した検証を行い、より生産性が高く、問題が無い状態にするための、機種開発の協力を行っています。 |
|
---|---|---|
資格 | 【必須条件】 ・社会人経験3年以上 ・当該業務に意欲がある方 【歓迎迎条件】 ・機械または電機に関する業務経験をお持ちの方 ・パチンコ・パチスロが好きな方 ※将来的に「部門管理を担うリーダーシップを備えた」または 「リーダーシップを持ち業務遂行する気持ちをもつ」人材を求めています。 |
|
待遇 | 給与 | ■月額/230,000円以上 ※経験・能力等を考慮の上、規定により優遇いたします。 【年収例】 ◎480万円(28歳/独身) ◎650万円(34歳/主任・既婚) ◎800万円(38歳/課長・既婚) 【諸手当】 ◎通勤手当(全額支給) ◎住宅手当(世帯主20,000円・単身居住者10,000円) ◎子育て手当(子ども一人につき10,000円) ◎時間外・深夜・休日出勤手当等 |
待遇 | 【昇給・賞与】 ◎昇給年1回(7月) ◎賞与年2回(6月・12月※業績により決算賞与支給) 【福利厚生】 ◎退職金制度 ◎財形貯蓄制度 ◎慶弔見舞金制度 ◎従業員持株会制度(入学祝金など) ◎社宅制度 ◎自己申告・社内公募制度 ◎表彰金制度 ◎特許等補償金制度 ◎社員旅行 ◎契約リゾート施設 ◎業務外交流 等 |
|
勤務地 | ■名古屋事業所/愛知県一宮市丹陽町三ツ井字下平6 | |
勤務時間 | ■9:00~17:30(実働7時間30分) | |
休日休暇 | ■完全週休2日制(土日祝日) 長期休暇(年末年始・GW・夏期)、創立記念日(10月1日) 有給休暇、積立有給休暇、慶弔・特別休暇、育児・介護休業 ■年間休日125日 |